昨日乗車したときにフロントのポジションランプ(スモールライト)が片方切れていることに気づいたので早速交換。11年目を迎えるけれどこのランプが切れるのは初めて。交換するランプの型式はウェッジ球 T10。色は電球色・ホワイト、そしてLEDタイプのものとあるけれど今回は普通の電球色タイプのもので2個セットで600円~1000円程度。

LEDだとちょっと高め。
PHILIPS(フィリップス) ポジションランプ LED バルブ T10 6000K 50lm 12V 0.6W アルティノン Ultinon LEDシリーズ 2個入り 11961ULWX2 - 準備するものは上記の交換用のランプとマイナスドライバー。
まずはマイナスドライバーでタイヤハウス(黒い樹脂製のもの)を外す。外すといっても全体を取り外すののではない。プラスチックリベットで何か所か固定されているのだけれどタイヤ上部の2箇所ほどをまずは外す。プラスチックリベットの外し方は
こちらのサイトをご参考に。外したらタイヤハウスを思い切ってこじ開けてポジジョンランプ裏側を確認する。この時なるべく手が入りやすいように右側のランプ交換の際はタイヤをあらかじめ右一杯に切っておくと作業しやすい。

ランプのソケットらしきものが見えたらその位置を確認しつつ今度は手探りでソケットをつまんで45度位ひねると外すことができる。外れたソケットがこちら。

あとはランプを交換してから逆の手順で装着しタイヤハウスも元に戻す。

片方が切れて交換するのであればもう片方も同タイミングで一緒に交換したほうが良いだろう。ランプの種類が違ったりすると色や明るさが違って恰好悪いし、交換作業も一緒にやったほうがあれっ次はどうするんだっけ、、、とならずに済むし。
ということで無事に交換完了し天気も回復してきたのでジョギング。疲れが残っていた割にはそれなりのペースで14km。今週末は春の嵐とのことで走れないかと思っていたけれど結局昨日も今日も距離をかせげた。
本日のジョギング 14.10km 4:49min/km
にほんブログ村
posted by toru_me at 18:34| 神奈川 ☁|
Comment(0)
|
ジョギング
|